ブライダルインナーはなぜ必要?
ブライダルインナーは、なぜ必要なのか?その疑問を解決していきます。
なぜ必要?ブライダルインナーが開発されたわけ
ブライダルインナーは、花嫁さんがウェディングドレスを美しく着こなすために開発されたドレス専用のインナーです。
ウェディングドレスはもともと欧米で生まれたものなので、日本人の体型を考慮したデザインではありません。そのため、日本人女性のためにブライダルインナーが開発されたのが由来です。
ブライダルインナーは、普段身に着ける下着やインナーとは大きく異なり、ドレスが映えるための特別な工夫と配慮に優れた、縁の下の力持ち!
ウェディングドレスと同じくらい…もしくはそれ以上に大切なものなので、早い段階からインナー選びを始める必要があります。
ブライダルインナーをつけると期待できる効果
ウェディングドレスは、トレーンやパニエを使ってボリュームを出して、美しいドレスラインを演出するため、ウエストの位置が通常の洋服よりも高めに作られています。
また、バストトップの位置を上げて、ウエストのくびれを強調し、美しく見せるという目的もあります。
最近は、C~Dカップに合わせたウェディングドレスが普及しているので、バストが小さい人はボリュームアップを、大きい人は控えめにすることが多いようです。
そうしたサイズ調整の役割を果たすのが、ブライダルインナーです。
ほかにも、ヒップアップ、姿勢矯正などの効果も期待できます。
普通の下着で代用できないの?
「ブライダルインナーは人の目に触れるものではないから、こだわらなくてもいいかな」と、思う人もいるかもしれません。でも、専用のインナーにこだわるか、こだわらないかで見た目の差は歴然です。
ブライダルインナーは、特殊な立体裁断を採用しているので、バストを高く、そして形よく見せてくれたり、ウエストのくびれを美しく見せて、立体感のあるヒップを作ってくれたりします。
普段身に着ける下着や補正下着は、ボディラインを美しく見せる目的を果たせますが、ウェディングドレスを美しく着こなす機能が備わっていないので、違うものだと考えていいでしょう。
一生に一度の結婚式。
後で写真を見返したら、ワキの肉がはみ出てしまった自分の姿に愕然…!なんてことにならないように、自分の身体に合ったインナーを選んでくださいね。