ソワ・ドゥ・マリエ
人気のブライダルインナーブランド「ソワ・ドゥ・マリエ」の特徴や口コミ、サロン情報をまとめました。
上質なシルクにこだわった高級感あふれるブライダルインナー
ソワ・ドゥ・マリエは、表参道にあるシルクのブライダルインナー専門店です。
上質なシルクならではの、柔らかな肌触りや繊細なデザインは、まさに晴れの日にピッタリ♪
ウエディングドレスはもちろん、身に着けるすべてにこだわりを持ちたい花嫁さんにおすすめです。
シルクは18種類のアミノ酸を含む素材で、保湿性、吸収性、通気性にも優れているため、冷え性の方でも安心して着られるというメリットも…。
静電気も起きにくく、ホコリが付きにくい特性もあるなど、肌に直接触れるブライダルインナーに適した素材と言えますね。
取り扱うブライダルインナーは、どれも美しいボディライン作りを叶えてくれるものばかりです。
ビスチェの裏に取り付けられるオリジナルのカップは、種類が豊富で、胸の形に合わせて自由に組み合わせられますし、大きな胸を安定感のあるボーンで包み込んで、コンパクトにすることもできます。
Aラインドレス、プリンセスライン、マーメイド、胸元の開いたドレス、背中の開いたドレスなど、さまざまなドレスに対応しているため、「他のショップでは合うものが見つからなかった」という人でも、きっと最適なインナーに出会えるはずです。
本当にスタイルアップできるブライダルインナーBEST5はこちら>>
ソワ・ドゥ・マリエを利用した花嫁さんの口コミ
なかなかコレといった着心地のインナーに出会えずにいましたが、やわらかい肌触りや、なめらかな着心地に心を奪われ即決しました。お店の方の知識も豊富で、体型を美しく見せることへの情熱をひしひしと感じました。試着では、驚くほど体系が変わりますよ!
どんなインナーを着けても胸が余ってしまいましたが、そんな悩みを解決してくれたのが、こちらのショップでした。オリジナルのパットは、ものすごいバリエーションで、その中から最適なものを選んでくださいました。もちろん、ピッタリで大満足です。
マタニティウェディングなので、お腹の負担が少なく、肌に優しいものを選びたいと思っていたところ、こちらのブライダルインナーに出会いました。レースアップタイプなので、出産後も活用できるのが嬉しいです♪
おすすめは、垂れたお尻をキュッと持ち上げてくれるパワーネット。適度な丸みを残しながらも、太ももからお尻をしっかり引き締めてくれる魔法のようなアイテムです(笑) おかげで、憧れのマーメイドラインのウェディングドレスをバッチリ着こなすことができました!
ソワ・ドゥ・マリエの試着体験レポート
シルクを使ったインナーと聞いて、「着心地や肌触りを実際に試してみたい!」と思い、来店予約を取りました。サロンは分かりにくい場所にあるため、予約確定の電話では道案内をしてくださいました。
実際に表参道駅から歩いてみたところ…うーん、本当に分かりづらい(笑) でも、電話で再度確認したら、丁寧に道順を教えてくれました。
サロンは、マンションの一室といった感じで、アットホームな雰囲気。白、ピンクのアンティーク調の家具がセンス良く並べられ、こじんまりとしてはいるけれど、圧迫感はありませんでした。
まずは、カウンセリングから。2名のスタッフによる接客でしたが、2人とも下着への情熱がすごくて、インナーの知識も豊富。体型やドレスなどをヒアリングしたうえで、必要な知識を教えてくれました。
シルクを使ったインナーはどれも、肌触りが柔らかく、スルッと肌の上を滑るような着心地で、とにかく気持ちいいの一言!着心地が優しいぶん、ロングビスチェは他社に比べて、くびれが少なく感じるほどでしたね。
驚いたのが、ブラのパットが50種類も揃っていたこと。胸の形はひとりひとり違うので、最適なものを選んで使い分けているそうです。
私も、2点パットを選んで入れてもらったら、確かにBefore→Afterの差は歴然!パットを入れるだけで手軽にバストアップできるのは魅力的だなぁ~と思いました。
ヒップやウエストの補正力には物足りなさを感じましたが、着心地を重視している人に、ぜひおすすめしたいサロンです。
サロン基本情報
- サロン名:ソワ・ドゥ・マリエ
- 所在地:東京都渋谷区神宮前4-3-15 東京セントラル表参道301
- アクセス:地下鉄「表参道駅」より徒歩2分
- 営業時間:11:00~19:00(完全予約制)
- 定休日:水曜・第2・第3木曜